ソーラーシェアリング対応!LooopのMY発電所キット空中型ソラシェア
ソーラーシェアリングとは
ソーラーシェアリングとは土地に支柱を立て、空中に太陽光パネルを設置して作物と電気を同時に生産していこうというものです。2013年4月に農地の一時転用が農林水産省に認められたことでソーラーシェアリングの普及に拍車がかかると思われましたが、新しい制度のため農業委員会の対応も鈍く、スムーズにいっていないのが現状です。
ソーラーシェアリングの設置事例
名称 | ソーラーシェアリング上総鶴舞 |
---|---|
所在地 | 千葉県市原市 |
設置容量 | 34.8kw |
設置面積 | 750㎡ |
年間発電量 | 35,000kwh |
設置費用 | 12,600,000円 |
年間想定売電収入 | 1,512,000円 |
買取価格(税込) | 43.2円/kwh |
想定表面利回り | 12% |
ホームページ | http://kazusatsurumaisolar.jp/ |
備考 | パネル下でサツマイモ、落花生を栽培 |
名称 | 小椋緑化太陽光発電 |
---|---|
所在地 | 三重県菰野町 |
設置容量 | 497kw |
設置面積 | - |
年間想定発電量 | - |
設置費用 | - |
年間想定売電収入 | - |
買取価格(税込) | 43.2円/kwh |
想定表面利回り | - |
ホームページ | - |
備考 | ・パネル下でタマリュウを栽培 |
ソーラーシェアリングの価格は?
ソーラーシェアリングのキット販売を行っている株式会社Looopでは下記価格で販売しています。
名称 | MY発電所キット空中型ソラシェア |
---|---|
部材費(税別) | 3,480,000円 |
配送費 | 別途見積もり |
施工費 | 別途見積もり(自身で設置する場合は0円) |
電力会社との系統連系費用 | 電力会社より提示 |
整地・柵・防草 | 別途オプション |
ご自身で太陽光発電の電気工事を行う場合は、第2種電気工事士の資格が必要になってきます。
Looopは申請書類から組み立て、保証まで一括してサポート
Looopではソーラーシェアリングに関する申請書類や組み立てのサポート、また自然災害補償や売電利益補償なども行っています。
パネ郎ではソーラーシェアリングのご相談、お見積もりを承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
産業用・分譲型太陽光発電リサーチ
ニュース・よくある質問

産業用・土地付き分譲型太陽光発電に関する最新ニュースや、よくある質問をまとめています。これから野立て、農地、遊休地、工場の屋根などに太陽光発電を検討されている方は参考にしてください。